機能改善 領収データ発行機能にてインボイス制度の書式での出力に対応しました。 詳しくはこちらをご覧ください。

新機能 参加者によるイベント出席機能をリリースしました。今までは主催者による出席管理機能はありましたが、大規模イベント等での受付処理が大変とのフィードバックをいただいてました。今後はイベント作成時に発行される「出席コード」を会場現地や配信で共有してもらうことで、参加者自身でイベント出席登録を行うことができるようになります。これにより受付処理が容易になりますので、イベント主催者の皆様はぜひご活用ください。詳しくはこちらのニュース特集ページ をご確認ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

Jul

29

【全3回】【Linux入門シリーズ】Linux実践演習 #2

Registration info

通常参加者(3回分)

10500(Pay at the door)

FCFS
6/6

U25 or レディース枠(3回分)

9500(Pay at the door)

FCFS
4/4

管理者枠

Free

FCFS
0/1

Description

内容概要

Linux入門シリーズ は前編、中編、後編の3回構成でLinuxを身につけるシリーズものです。
初回はLinuxの仕組みを中心に講義を行い、一部演習を行います。
2回目、3回目は主にスクリプトを書いたりしてアウトプットを重視する回になります。
手を多く動かして体でLinuxを覚えるのが目的です。

   前編:【Linux入門シリーズ】①基礎編:Linuxの仕組みを知ろう
   中編:【Linux入門シリーズ】②実践編:演習をこなして体で覚えよう #1
   後編:【Linux入門シリーズ】③実践編:演習をこなして体で覚えよう #2

〇扱う内容
・コマンドモードにおけるviエディタの基本
・シェルスクリプトの基本文法解説(条件分岐、ループ、標準入力とコマンドライン引数)
・シェルスクリプトの演習(教えた範囲でシェルスクリプトの問題に取り組んでもらいます)

開催日程

   前編:7/29(日)
   中編:8/5(日)
   後編:8/19(日)

受付:12:50〜13:00
講義+演習:13:00〜15:00

対象者

・Linuxの基礎を一から勉強したい方
・駆け出しエンジニアの方
・コマンドラインのターミナル(黒い画面)に抵抗があり習得したいデザイナの方
・Macのターミナルを使いこなしたい方
・シェルスクリプトの文法から学び、簡単なシェルスクリプトが書けるようになりたい方

当日のお持物

ノートパソコン必須。
PCがWindowsの方は仮想環境のインストールまで済ませてきてください。

当日までの準備作業

VirutualBoxをまずインストールしてきてください
http://www.oracle.com/technetwork/server-storage/virtualbox/downloads/index.html

さらにUbuntu16.04 OSを利用するのでISOファイルを
ダウンロードしてきてください。
http://releases.ubuntu.com/16.04/

そして、仮想環境の準備をしてきてください。

参考:
VirtualBoxの導入からOSインストールまでのチュートリアル解説
https://goo.gl/GtQpf0

もし不明な点があれば講義の中でフォローさせていただきますが、
少なくともダウンロードまでは完了させてきてください。

領収書

領収書の発行も可能ですのでご希望の方はその旨お申し付けいただければと思います。
(事務手数料として、追加500円を含んだ金額でのお支払いと発行とさせていただきます。)

備考

・どうしても都合の合わない日程がある場合は個別でフォローアップ会を実施しますので、2回以上出席
できる方は気軽にご相談いただけますと嬉しいです。

・2回も出れないという方も教材ベースの自習中心でよければ同内容、同金額で個別指導を行えればと
考えていますので、気軽にお問い合わせいただけますと嬉しいです。

Media View all Media

If you add event media, up to 3 items will be shown here.

Feed

akiyamakeiichi

akiyamakeiichi wrote a comment.

2018/07/28 18:01

明日はよろしくお願いします

lib-arts-adm

lib-arts-adm published 【全3回】【Linux入門シリーズ】Linux実践演習 #2.

07/15/2018 15:58

【全3回】【Linux入門シリーズ】Linux実践演習 #2 を公開しました!

Group

Liberal Arts for Beginners

Number of events 379

Members 835

Ended

2018/07/29(Sun)

13:00
15:00

You cannot RSVP if you are already participating in another event at the same date.

Registration Period
2018/07/15(Sun) 15:58 〜
2018/07/29(Sun) 15:00

Location

(場所未定)

Attendees(10)

たくりんまん

たくりんまん

【全3回】【Linux入門シリーズ】Linux実践演習 #2 に参加を申し込みました!

Gloryvase

Gloryvase

【全3回】【Linux入門シリーズ】Linux実践演習 #2に参加を申し込みました!

AkaneTakahashi

AkaneTakahashi

【全3回】【Linux入門シリーズ】Linux実践演習 #2 に参加を申し込みました!

akiyamakeiichi

akiyamakeiichi

【全3回】【Linux入門シリーズ】Linux実践演習 #2に参加を申し込みました!

hir04

hir04

【全3回】【Linux入門シリーズ】Linux実践演習 #2 に参加を申し込みました!

Masaaki Saito

Masaaki Saito

【全3回】【Linux入門シリーズ】Linux実践演習 #2に参加を申し込みました!

だなん

だなん

【全3回】【Linux入門シリーズ】Linux実践演習 #2に参加を申し込みました!

1stblsm

1stblsm

【全3回】【Linux入門シリーズ】Linux実践演習 #2に参加を申し込みました!

tototo-

tototo-

【全3回】【Linux入門シリーズ】Linux実践演習 #2に参加を申し込みました!

(退会ユーザー)

(退会ユーザー)

【全3回】【Linux入門シリーズ】Linux実践演習 #2 に参加を申し込みました!

Attendees (10)