Registration info |
通常参加者枠 ¥4000(Pay at the door)
FCFS
|
---|
Description
内容概要
機械学習、DeepLearningなどへの注目により、基本的な線形代数の講座を最近よく 見かけますが(弊グループでも時折行いますが)、なかなかそれ以上突っ込んだ話題に ついて取り扱われることは少ないかと思います。 そこで当企画では、線形代数の基礎から少し進んで数値計算から見た内容をシリーズとして 理論的に行っていきます。 何回かのセミナーを通した目標としましては、 ・固有値固有ベクトルから少し進んで正定値性やノルムを用いた固有値の評価 ・連立一次方程式を解くクリロフ部分空間法の一つである共役勾配法の理論的解説と(パッケージを用いない)実装 ・例として線形回帰の(パッケージを用いない)実装 などのご理解をいただけたらと考えています。 第4回は連立一次方程式の解法としての共役勾配法について解説します。 大学1, 2年生程度の数学の知識があれば問題ないように進行していきますので、ご興味おありの方は ぜひご検討ください!
アジェンダ(何回かを通して下記を取り扱います)
・行列、固有値あたりの復習 ・正定値性やノルムを用いた固有値の評価 ・行列ノルムと条件数(対称行列の理論含む) ・連立一次方程式を解くクリロフ部分空間法の一つである共役勾配法の理論的解説と(パッケージを用いない)実装 ・線形回帰の(パッケージを用いない)実装 ※この内容は原則説明はする予定ですが、状況次第で若干変更になる場合があります。
開催日程
1/23(木) 20:00〜22:00 受付 :19:50〜20:00 講義 :20:00〜22:00 ※ 途中5~10分程度、休憩をはさみます。
会場
水道橋駅、神保町駅、九段下駅周辺 千代田区西神田2-7-14 YS西神田ビル2F
対象者
・行列解析に興味のある方
当日のお持物
演習のためのノートやメモ帳 筆記用具 PC
費用
・4,000円(2時間) ※ 領収書発行の際は事務手数料として(法人料金も兼ねてます)追加1,000円いただきます。
定員
6名(人数に合わせて調整します、別媒体でも募集していますので申し込み人数は当日参加者数を反映しません)
講師プロフィール
東京大学大学院 数理科学研究科 数理科学専攻 修士課程修了。 代数幾何学が専門。 現在は企業で最適化や機械学習のリサーチや実装を行っている。
ご参加にあたってのお願い
無断欠席や前日以降のキャンセルに関しては当日人数読めなくなり非常に迷惑なので 基本的に行わないようにお願いします。(直前参加は定員的に問題なければ歓迎です!) 体調不良、職務都合、ご家庭の事情などどうしてものケースは別途ご連絡いただくか、 イベントへのお問い合わせよりご連絡いただけますと嬉しいです。 上記がひどいアカウントに関してはブラックリスト処理を行い以後の参加をお断りさせて いただきますので、その点だけ予めご了承ください (7割以上来れる前提でのお申し込みと前日以降のキャンセルはメッセージでのご連絡を いただくということだけ気をつけていただければ大丈夫だと思います) モチベーションの高い参加者の方を重視する運営としていきたいと考えています。 ご協力のほど、よろしくお願いいたします。
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.