Registration info |
通常参加者枠(2回とも参加) ¥7000(Pay at the door)
FCFS
U25・レディース枠(2回分) ¥6000(Pay at the door)
FCFS
1回目のみ参加 ¥3500(Pay at the door)
FCFS
2回目のみ参加 ¥3500(Pay at the door)
FCFS
|
---|
Description
内容概要
昨今、機械学習や分析業務で注目されているプログラミング言語「Python」ですが、 実際に取り組むには基本文法、前処理などデータの扱いに慣れている必要があります。 少し応用的な内容に取り組み、プログラミングスキルをさらに向上させるのを目的としています。 アジェンダ(全2回で実施) ■1回目 ・Python + Jupyter環境構築 ・数値演算 ・文字列操作 ・制御構文 ・データ構造 ■2回目 ・関数 ・クラス ・例外処理 ・標準ライブラリ ・組み込み関数 ・Matplotlib ・Numpy ・Pandas ※1回目、2回目どちらか参加することも可能です。 ただし1回目はプログラム未経験者(if、for文が分からない)向け、2回目はプログラム初心者(if、for文が分かる人) 向けとなりますのでご了承お願いします。
開催日程
1週目 10/7(日) 2週目 10/14(日) 受付:15:50〜16:00 講義:16:00〜18:00
会場
水道橋駅、神保町駅、九段下駅周辺 (詳細はお申し込みいただきました方にご連絡させていただきます。MAX30は入るので広々と 快適に使えるのではないかと思います。)
対象者
・Pythonの基礎を勉強したい方 ・Matplotlibの基礎を勉強したい方
講師プロフィール
京都大学大学院情報学研究科卒。大阪府出身。 大手通信会社に入社後、ISPのネットワーク設計・構築・運用を担当。 その後グローバルに展開するクラウドサービスの保守運用の中で、 全世界200台超の基盤サーバのOSバージョンアップ、運用ツール設計・開発に携わる。
監修者プロフィール
Web系システムエンジン兼プログラマー。プログラマー歴は20年。 要件定義から設計、環境構築、開発、テスト、リリース、24/365保守まで一通り経験。 様々なシステム周りの業務に携わった経験に基づいて多角的な視点からのプログラミング の指導が可能であり、時代が変わっても通用する本質的な力の習得を支援できる。
当日のお持物
NotePC(ある程度の最近の端末を推奨します、また可能であればWindowsよりもMacをお勧めします) ※ Windowsの場合は64bitを推奨します。 1回目はAnacondaによるPython + Jupyter 環境インストール方法を解説させていただきます。 ※環境構築がご自身では難しい方は1回目からの参加もしくは2回目に直前30分に個別対応させていただきます。 (事前連絡の上、プラス2000円いただく形になります。)
費用
・7,000円(通常参加者枠(2回参加)) ・6,000円(U25・レディース枠(2回分)) ・3,500円(1回目のみ参加) ・3,500円(2回目のみ参加) (領収書を発行する際は上記価格に2,000円を加えた金額でのお支払いになります。)
当日までの事前学習
なし
備考
・個別でフォローアップ会を実施しますので、どうしても1日合わないという方はご相談いただけますと嬉しいです。
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.
Feed

09/30/2018 15:45
【初心者向け】【全2回】Python+Jupyterで学ぶ実践プログラミング #3 を公開しました!